津軽地域ケアネットワーク事務局より、10月16日(土)開催の津軽地域ケアネットワーク交流会2021に参加する際のお願いと注意事項がきました。下記のファイルをご確認の上、ご出席下さいますようお願いいたします。
1.【出席の皆様へ】⇒参加の注意事項(全体)
2.【ケアマネ協会の方へ】⇒参加の注意事項(ケアマネ協会)
津軽地域ケアネットワーク交流会2021 開催のお知らせ
津軽地域ケアネットワーク交流会2021が下記のとおりオンライン(Zoom)にて開催いたします。
参加ご希望の方は、下記案内チラシに記載されているURL または QRコードよりアクセスし、お申込ください。
【日時】令和3年10月16日(土) 14:00~16:00
【内容】第1部「持続可能なケアネットワーク構築のために
次世代を担う人材をどう育てるか?」
弘前大学地域保健医療教育研究センター
(前弘前市地域包括支援センター運営協議会委員)
丹 藤 雄 介 先生
第2部「弘前総合医療センター(仮称)の役割
~持続可能な地域医療の青写真を描く~」
国立病院機構弘前病院
藤 哲 先生
座長:石澤内科胃腸科
石 澤 誠 先生
【参加申込URL】 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYkdO6rqDgiH9bopq1NZLfDK3itz64xVHJe
詳しくはこちらをご覧下さい
【交流会2021案内チラシ】
【交流会2021実施要綱】
第23回青森継続看護研究集会開催のお知らせ
弘前大学大学院保健学研究科より下記のとおり標記研究集会の周知依頼がありましたのでご案内いたします。
弘前大学大学院保健学研究科では、「地域で療養する人たちの意思決定を支えるために」をメインテーマとした教育講演及びパネルディスカッションを下記のとおり開催いたします。今回はCOVIDー19の感染拡大の状況から、できるだけオンラインによるご参加をお願いしています。ご参加を希望の方は下記のURL、もしくはポスターのQRコードから事前申込をお願いいたします。
たくさんのご参加、お待ちしています。
○事前参加受付フォームURL ≪https://forms.office.com/r/1uqyuVVN6W≫
※受付期間は9月13日とありますが、それ以降も受付いたします。
1.日 時:令和3年9月20日(月・祝)13:00~16:00
2.会 場:オンライン開催(来場可)
弘前大学大学院保健学研究科 63講義室
青森県弘前市本町66-1
3.参加費:無料(事前申込としております)
4.プログラム:
○教育講演「aging in placeを実現するために
~意思決定を支え、ACPをつなぎ、紡いでいく~」
講師:宇都宮 宏子 氏
(在宅ケア移行支援研究所 代表)
座長:久保 由佳 氏
(弘前大学医学部附属病院 総合患者支援センター担当副看護部長)
○パネルディスカッション
「利用者の意思決定を支援する多職種によるケアと課題」
雪田 昇一 氏(ほ~むおんナースステーション)ほか
※この事業は、公益社団法人青森医学振興会の助成を受けて開催します。
後援:青森県看護協会
【問い合わせ先】弘前大学大学院保健学研究科 山田基矢
FAX:0172-39-5951
E-mail:yama301@hirosaki-u.ac.jp